bashimi’s blog

2児の子育て、日々の生活雑記です。

子供が食べる簡単晩ごはん!時短買い物術やレシピを紹介します

f:id:bashimi:20220319152409j:plain

 

 

小さい子供も食べてくれる晩御飯の献立がわからない

 

買い物中、献立が思い浮かばない

 

手順が多い料理は面倒くさい

 

 

子供が小さいと、時間もないし買い物手間も料理の手間もなかなかかけられないですよね。

 

私もそうですが、2歳の下の子は買い物中手をつないでいないと、行方不明になるし、途中で買い物を断念したことも。

キッチンに立っているだけでも、足にまとわりついて抱っこをせがまれ、料理どころではない時もあります。

 

子供の好き嫌いにも悩まされるし、でもご飯を食べてくれないと心配だし。

 

世のママ達が常に頭を悩ませている子供が食べてくれる献立、そしてなるべく簡単に作りたい!!が本音ですよね。

今日は、冷蔵庫のものをいかに使い切るかに重きをおいているズボラ主婦の私が、使いまわしのきく買い物術、献立の考え方や高い頻度で作るレシピを紹介します。

 

毎日の晩御飯作りを少しでも楽にしたい、買い物も料理も時短がしたい、子供が食べてくれるレシピを試したいという方に読んでほしいです。

 

子育てママの買い物は何を買えば良い?

毎日の献立、考えるの大変ですよね。

私は買い物に行ってから献立考えるのが、ものすごく苦手です。

2人目育児でようやくいきついた、これを買っておけば間違いない!をお話します。

 

常備メンバーを決めておく

 

買い物の時、1週間の献立をぱぱっと決めてささっと買い物出来る人に憧れますよね。

作り置きをたくさん作れるママも憧れます。

でも実際私は、そんなスキル全然ありません。

なので、使いまわしが出来そうな食品を買っておけば間違いない!という結論に至りました。

 

常備晩御飯用メンバー

  • 玉ねぎ 切らすと困る
  • 生鮭切身もしくは塩鮭 あれば骨抜き
  • 合いびき肉または豚挽き肉
  • 牛こま肉 安かったら
  • トマトジュース、トマト缶
  • きのこ えのき・しめじ・マイタケはスタメン

もちろん毎回同じだと飽きるので、鮭を鯖にしたり、豚肉にしてみたりします。

美味しそうな旬なものは、今日の献立にすれば傷ませずに使い切れそうですよね。

 

どうやって使う?使い回し例をご紹介

 

玉ねぎ

とにかくよく使います。

味噌汁、カレー、焼きそば、炒め物、なんでも合いますよね。

今の時期は新玉ねぎがあるので、更に使い勝手が増しますね。

 

 

魚は骨抜きしなきゃいけないからなかなか手が出ないのですよね。

骨抜きだと子供にすぐあげられるから便利ですよ。

生鮭だと自分で味の調整が出来るからいいです。

塩鮭も朝ごはんだけでなく、冷蔵庫の中の野菜たちと一緒に蒸すのが定番です。

味付けは味噌でも醤油でも、トマトジュースとコンソメで煮込めば洋風に。

 

合いびき肉

合いびき肉は子供の好きな料理に変身しやすいです。

冷蔵庫の余り野菜とカレーに。

マーボー豆腐、ミートソース、ハンバーグ。

たくさん買って、冷凍しておきやすいのもいいですね。

 

牛こま肉

 

安い時は絶対買います。

うちは夫と娘が豚肉好きじゃないので(私は豚肉超好き!!)、食べやすい牛肉を買います。

カレーや炒め物。

意外と子供に人気なのは牛しぐれ煮。きのこを入れても美味しいよ。

味付けを濃くして、お茶漬け、スープご飯に入れると、子供の朝食に重宝します。

 

きのこ

なんにでも入れます。理由はだしがでるから!旨味増します。

味噌汁は定番で、2歳の下の子もよく食べます。

炊き込みご飯にどっさり入れる、ミートソースに刻んで入れる、野菜とバターで炒めるのも鉄板ですね。

 

毎日の献立ってどうやって決める?

1週間分の献立を決める、考えただけで憂鬱になりませんか?

私はゆるーくざっくりしか決めていません。

 

予定に合わせてざっくり決める

 

我が家の子供たちはスイミングに週2回行っています。

その日は帰りが遅くなる&帰宅後すぐ食べられるように、作り置きが出来るかささっと作れるメニューにしています。

例えば焼きそばは野菜を切っておけば、炒めれば出来上がるし、卵スープを適当に作れば献立になります。

なので、大体毎週焼きそば、カレーは作ってます。

 

ある週の献立

 

月 焼きそば 卵スープ

火 鮭と野菜の蒸し煮 味噌バター味 炊き込みご飯

水 肉じゃが 新玉ねぎときのこの味噌汁

木 キーマカレー オニオンスープ

金 煮込みラーメン

 

金曜日は大体冷蔵庫清掃デイです。余った食材を食べきるようにしています。

 

煮込みラーメンはなんでも入れられるし、簡単だから常備してます。

 

子供の食べるメニューは大体決まっているので、平日は安定、定番のメニューで自分が楽な献立を意識しています。

 

献立の栄養ってどれくらい気にすればいい?一汁三菜を守ってる?

 

よく献立は一汁三菜って聞きますよね。

もちろん少量でもたくさんの品目を用意出来ればベストですが、

そんなの無理!

無理せず、安心出来る献立について考えてみます。

 

現実的な献立の種類は?

 

うちは大体、主食、主菜、味噌汁、副菜です。

 

汁物は子供が食べやすいので大体作りますが、副菜はすごく適当!!

レンジで野菜をチンして、味付け、トッピングを変える簡単なものです。

子供達が食べるかは別にして、色々試してみます。

ほうれん草、春菊、大根、にんじん、きゃべつ、ピーマン、かぼちゃ

 

その時あるもので作ります。

そうすると意外とこの野菜は食べるなぁとか、この味付けは好きだなぁとか気づくことがあるんです。

食べたらバンザイ、でも食べなくてもあまり気にしないようにしてます。

最悪、ご飯と味噌汁さえ少し食べてくれればいいや!気楽に考えましょう!(それさえ食べないときもあるけど)

 

 

 

 

買い物の常備品で作る手間が少ない!時短!レシピを紹介

 

ここでは具体的に、ズボラ主婦の私がどんな料理を作っているのか紹介します。

私自身のズボラ料理と料理番組を見て、これ良さそう!と思ったものを自分の作りやすいようにアレンジしたものがあります。

参考サイトも載せてあります。

 

残り野菜のキーマカレー

材料

合い挽き肉

にんじん

玉ねぎ

しめじ

ピーマン

残り野菜

なす、セロリ、セロリの葉っぱ、大根の葉っぱ、キノコ類は合います

トマトジュース

カレールー

トマトケチャップ

醤油

 

1、野菜を刻みます

 時間と作り手の余力によって、微塵切りの大きさが異なります 

2、合い挽き肉を炒める

肉から脂が出るので、冷たいままフライパンで炒め始めてOK

 

3、野菜を加えて炒める

 

4、トマトジュース、調味料を加えて炒め煮する、トマト缶でもいい

 

5、味見してととのえる

 

子供の大好きなカレーをルー少なめで野菜多めに作ります。ワンプレートでバランス良く食べられるところが良いですね。

 

ハッシュドポーク

3分クッキングのレシピ(2022年3月7日放送)

正式レシピを知りたい方は公式ホームページを見てください。

 

4人前

豚肉 食べられる分

玉ねぎ 多めが美味しい

きのこ 公式は椎茸だけど、しめじ、舞茸でやっても問題なかった。

トマトジュース

 公式はトマトだけど無かったから代用

にんにく ひとかけ チューブでもいいと思う

小麦粉大さじ4

 

しょうゆ、トマトケチャップ、バター、酒 大さじ2

 

塩、こしょう 少々

 

1、玉ねぎ薄切り、豚肉一口大に切る

2、豚肉を塩こしょうして炒める、取り出す

3、玉ねぎをあめ色になるまで炒める

 (あめ色玉ねぎを多めに作っておいて冷凍しておくとすぐ使えて便利!)

 

4、きのこ、トマト,、にんにくを入れて炒める

5、小麦粉を入れて粉っぽさがなくなるまで炒め、酒、水2カップ入れて入れて数分煮る

6、調味料類を入れて味を調える

 

牛肉でなく、手頃な豚肉で出来るのが素晴らしい!

豚肉苦手な子供もこれなら食べてくれます。

ルーを使わずとも、小麦粉と家にある調味料で簡単に作れるのは嬉しいですよね。

 

 

普段のちらし寿司

 

ちらし寿司は手間がかかると思って、ひな祭りの時しか作らなかったのですが、思いっ切る手抜きしたら一番子供が食べてくれました。

 

材料

 

酢飯

塩鮭もしくは鮭フレーク

きゅうり

 

1、酢飯を作ります。

 

2、塩鮭を焼いてほぐします。フレークなら手間いらず

 

3、きゅうりを薄切りにして塩もみする

 

4,錦糸卵を作る

 

5、きゅうりと鮭を酢飯に混ぜる

 

6,錦糸卵を盛り付ける

 

義母が普段ごはんで作っていて参考にして作ってみました。

特別な日はこの上に好きなお刺身をトッピングするだけで、華やかになります。

 

 

 

まとめ

 

いかがでしたか。

 

小さい子供がいると、買い物や料理の手間は少しでも減らしたいですよね。

 

泣かれたり、機嫌が悪い中での家事は相当ママのストレスが溜まります。

 

・使いまわしのきくいつも買うものは決めておく

・週の献立はローテーション

・基本の献立にこだわらず、子供の食べる食材を重視

 

子供はすぐ大きくなるもの、好きな物や苦手なものも変わっていきます。

 

子供が、今楽しく美味しく食べられていればいいのではないでしょうか。

 

今日ご紹介した私のズボラレシピが何かの参考になればうれしく思います。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。